 |
現場見学前に集合写真
参加企業10社の新入社員及び入社2、3年生29名、 各社の事業主および教育担当者13名、大林組6名、総勢48名 |
大林組の協力会社で構成する東北林友会では、有志の会員企業が合同で新入社員の研修会を行っております。震災で中止を余儀なくされた平成23年を除き通算3回目となる今年は、4月26日に仙台市立病院新築工事の現場で開催され、当社の新入社員4名も参加しました。
松居会長の挨拶で始まり、まずは「安全いろはクイズ」で頭をほぐし、出席者の紹介、新入社員の自己紹介を経て、ご来賓としてお招きした大林組東北支店のおおさき建築工事部長からご訓示を頂いた。安全ビデオ研修「一日の安全サイクル」と題したサンエーテックの山口リーダーによる講義が行われた。
休憩をはさみ、仙台市立病院JV工事事務所のたにい所長よりご祝辞を頂き、大林組のきむら工事長による現場紹介の後、2班に分かれて現場を見学しました。
現場見学後、再び会場に戻り、この現場で働いている6名の職長(うち3名は平成25年度の大林組認定のスーパー職長 ※1/当社のかとう亘もその一人) との懇談では、研修生から様々な質問がぶつけられました。
その後昼食をとり、最後は「まつトミ」の漫才コンビによる「安全漫談」をみて、緊張感のあるなかにも和やかな雰囲気で終了しました。
 |
 |
東北林友会 松居会長 |
大林組きむら工事長による現場案内 |
 |
 |
まつトミの安全漫才 |
研修生からの質問に答えるかとう職長 |
尚、当日の模様は(株)大林組のホームページでも紹介されています。興味のある方は以下のURLにアクセスしてご覧ください。
http://www.obayashi.co.jp/news/news_20130524_1
※1)スーパー職長 (大林組認定基幹職長) 制度の詳しい内容は下のバナーをクリックしてください。
 |